マツダイケイバ!

競馬初心者の方に競馬をもっと楽しむ競馬術をお届け!!

スポンサーリンク

  • アフィリエイト広告を利用しています。

データ

フェブラリーステークスの傾向と対策2021。近走5年データを紐解く

投稿日:

2021年2月21日に開催されるフェブラリーステークス

2021初の中央GⅠ。

舞台は東京ダート1600m

近走5年から、どんな傾向があるか、調べました。

ダートのGⅠ。

カギは「芝」にあり!

では、傾向と対策をご紹介します。

フェブラリーステークスの血統傾向

まず、血統の傾向から見ていきましょう。

近走5年に出走した馬の「父、母父」の系統を調べました。

まずは「1-3着馬」の血統です。

色地は、同じ馬を表しています。

「ノンコノユメ」と「ゴールドドリーム」です。

では、フェブラリーステークスの推奨血統をご紹介します。

  • ゴーンウエスト系
  • ストームバード系
  • フォーティナイナー系
  • ゴールドアリュール系

の、活躍が目立ちます。

ダート適正が高い系統

また、ダートのマイル戦ですが、短距離に強い血統の活躍が目立ちます。

東京ダート1600mは芝スタート。

芝でスピードに乗れるかが、大きなカギを握ります。

直線が長く、キレとスピードが活きやすい舞台と言えるでしょう。

ダートの適正はさることながら、スタートし、いかにスピードを活かせるか…。

ダート適正と、スピードを併せ持つ血統の馬を、探してみると、良さそうです。

フェブラリーステークスの枠傾向

フェブラリーステークスの枠の傾向を見ていきましょう。

近走5年のデータです。

1枠、8枠といった極端な枠の成績が、良くありませんね。

特に1枠は、1度も馬券に絡んでいません。

内の枠よりは、外の枠の方が、活躍しやすい傾向です。

東京ダート1600mは芝スタート。

芝コースでスピードに乗って、いかにポジション取りを出来るか、大きなポイントです。

内枠より外枠の方が、長く芝を走れるため、スピードが出やすく、結果、着順にも影響していると、考えられます。

「外枠=不利」という考えは、一旦置いておきましょう。

フェブラリーステークスの脚質、ラップ傾向

脚質とラップの傾向を見ていきましょう。

こちらも近走5年のデータです。

まずは、脚質から。

差し、追込の馬が活躍しています。

血統にもあったように、スピードタイプの馬が活躍する傾向。

東京の長い直線を活かして、キレを活かせる差し、追込の馬が、活躍しやすいと考えられます。

次はラップの傾向を見ていきましょう。

前半のラップが速いですね。

芝スタートのコース設計。

スタート後の芝でスピードが速くなりやすく、後半にキレが活きやすいと、考えられます。

脚質面と併せてみても、キレを活かせる差し、追込が活躍しやすいのが、分かりますね。

フェブラリーステークスの一番人気成績と払戻し

一番人気馬の成績と、払戻しを見ていきましょう。

まずは払戻しから。

単勝、馬単は、そこまで荒れないでしょうか。

3連単は3回万馬券が出ています。

一番人気の成績は、(2-2-1-0)。

一番人気馬の信頼は高いと言えます。

一番人気から、どう馬券を組み立てるか。

フェブラリーステークスの対策まとめ

近走5年のデータの傾向から、フェブラリーステークスの対策をまとめます。

  • ダート適正のある短距離タイプの血統に注目
  • 極端な枠は割引
  • 内枠よりは外枠が良い
  • 差し、追込の馬が活躍する
  • 一番人気馬の信頼度は高い

フェブラリーステークスは、2月21日!

今年はどんなドラマが待っているでしょうか!?

スポンサーリンク

-データ

Copyright© マツダイケイバ! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.