マツダイケイバ!

競馬初心者の方に競馬をもっと楽しむ競馬術をお届け!!

スポンサーリンク

  • アフィリエイト広告を利用しています。

基礎知識

初心者にオススメの勉強法4選。勝ちに繋がる楽しい勉強法はコレだ!

更新日:

競馬の勉強方法が分からない

どんな勉強をどうしたらいの?

競馬の勉強について、お悩みではありませんか?

一口に勉強といっても、どんな勉強をしたらいいか分かりませんよね。

競馬を始めたばかりの初心者だと、どこから手をつけたらいいか分からない…

僕もそうでした!

僕も競馬を始めたばかりの初心者の時は、競馬の勉強をどうしたらいいか分かりませんでした。

本屋に行けば本はいっぱいあるし、ネットだってどのサイトが良いか分からん…。

二進も三進もいかなくなった事があります。

初心者だと分からない事も分からず、どう勉強したらいいか、悩みますよね。

この記事では、勉強に困った僕がオススメする勉強法について書いています

勉強に使えるオススメの手段や、何を学べばいいかを紹介。

勉強の方法とポイントが分かれば、効率的に知識が身に着きますよ

競馬の勉強は、すればするほど、奥が深くて面白いです。

知識がつけば、予想に活かせて、プラス収支を勝ち獲る事も出来るようになります。

初心者こそ、積極的に競馬の勉強をしていきましょう!

初心者は「ネット」で勉強しよう

競馬のイメージ画像

ネット社会の現代。

競馬の勉強にもネットが大変便利です。

ネットだと、無料で膨大な情報をすぐに手に入れられます。

競馬の勉強においても、無料で手軽なのは、ネットで勉強するメリットです。

競馬初心者がネットで勉強するのに、オススメのサイトは

です。

無料で十分勉強できるので、初心者にオススメです。

それぞれのサイトの活用方法については、こちらの記事をご覧ください。

を、お読みください。

初心者がネットで勉強したいことは「専門性」

無料で手軽に競馬の勉強が出来るネット。

ネットで勉強したいことは「専門性」です。

僕がご紹介したサイトでは、競馬の様々な事が勉強出来ます。

特に初心者が勉強したい専門性は

・競馬の専門用語

・競馬場のコース形状・特徴

・競馬のニュース

です。

専門用語は「JRAのHP」の「ビギナーズセミナー」で学べます。

コース形状は「JRAのHP」や「競馬ラボ」で。

ニュースは「netkeiba.com」や「競馬ラボ」で勉強出来ます。

基本的な知識を身につけつつ、最新情報を少しずつ知っていきましょう。

得た知識を身につけるには、使うのが一番

最新情報には、競馬の専門的な事ばかりが書かれているので、勉強した知識を活かす場になります。

競馬初心者はネットで、競馬の専門性を学んでいきましょう。

競馬初心者は「ゲーム」で学ぼう

競馬のイメージ画像

実は、競馬のゲームでも勉強出来ます。

ゲーム勉強するには、ゲーム機の購入やソフトの購入、課金などコストが…。

しかし、楽しく継続的に競馬の事を勉強できるので、オススメです

実は、僕が一番実践していた勉強方法だと言えます。

楽しく勉強できる事が、ゲームで勉強する最大のメリットです。

ゲームで勉強したい事は「現場の気持ち」

競馬のゲームで勉強したいのは「現場の気持ち」です。

競馬のゲームでは、馬主になってプレイするゲームがあります。

自分の馬を、どうやったら勝たせることが出来るか…。

どのレースを選択すれば、勝ちやすいのか…。

ローテーションや適正など、馬を勝たせるために、あれこれ考えます。

実際の馬主の気持ちを、少し理解出来るでしょう。

また、前哨戦の使い方や、休み明けの使い方など、陣営の気持ちも少し見えてきます。

競馬のゲームでは、現場の気持ちを少しでも勉強しましょう。

競馬初心者は「SNS」で勉強しよう

競馬のイメージ画像

もはや誰もが使った事のある「SNS」。

実は、競馬の勉強にもSNSが有効的です。

SNSは手軽に無料で始められます。

また、競馬ファンも多く、老若男女や居住地を問わず、色んな方と繋がる事が出来ます。

SNSは「手軽さ」と「つながり」が、メリットです。

初心者がSNSで勉強したいのは「情報」

手軽に競馬ファンとつながりを持てるSNS。

初心者がSNSで勉強したいのは「情報」です。

SNSの中でも特にTwitterには、多くの競馬ファンがいます。

競馬有識者が発信する競馬情報は、キャッチしたいところです。

検索をすれば、競馬の情報を手軽に簡単に知る事ができます。

また、レース前日や当日になると、たくさんの人々がSNSに自分の予想を発信

色んな人の予想をみたら

こういう考え方もあるのか…!

と、たくさんの発見があるでしょう。

分からない事は、ネットで調べると、より深みのある勉強になります。

SNSの競馬ファンの中には、騎手が好きな人や馬そのものが好きな人も

馬券だけではない、多様な競馬の楽しみ方を知ると、アナタの競馬はもっと深まっていくでしょう。

僕もTwitterをやっています。

競馬の事を発信していますので、良かったらフォローお願いします。

また、競馬で分からない事があれば、気軽にDMやツイートにコメント下さい。

またTwitterでどう情報を得たら良いのかは、こちらの記事が参考になるかと思います。

気軽につながりを持てるSNSでは、多くの「情報」を勉強していきましょう。

初心者は「本」で勉強しよう

競馬のイメージ画像

学びの基本は「本」ですよね。

競馬の勉強でも、本は大変有効な手段です。

本は、購入するコストがかかりますが、競馬の事、知識が身に着きます。

本で得た知識を、予想に活かせれば、本代はすぐに回収出来ますよ。

初心者は、慣れている本での勉強がオススメです。

初心者が本で勉強したいことは「分からない事」

本を読む事で、「分からない事」が見えてきます。

分からない事は、あとで深めていけば良いです。

本を読んで、興味が出てきた事を深めていくと、さらに競馬の知識は増えていきます。

自分がどんな競馬好きなのか、予想をどうやってやっていくか…など、方向性が見えてくる。

本を読む事で、方向性が見えてきて、競馬の世界がどんどん広がります

本を読んで、初心者が勉強したいことは「分からない事を知る」です。

オススメの本は「究極の競馬ガイドブック」

初心者が本で勉強したいことは「分からない事」です。

いざ、勉強しようと書店に行くと、競馬初心者向けの本はたくさんあります

どれを選んだらいいか分からない…。

そんなアナタにオススメの本はこちら。

著:長谷川雄啓
¥1,485 (2024/04/16 12:00時点 | Amazon調べ)

「究極の競馬ガイドブック」です。

「究極」をうたっているだけあって、競馬知識ゼロの初心者から読み始めても、しっかり分かる!

専門的で難しい言葉はなく、図解やイラストがたくさんあって、楽しく簡単に競馬を学ぶ事が出来ます。

著者は、長谷川雄啓さん。

「JRAビギナーズセミナー」で講師をされています。

ビギナーセミナーの講師が書いた本が、初心者に分かりにくい訳がない!

1600円ほどですが、読んだ知識を活かしていけば、すぐに回収は出来ます。

「究極の競馬ガイドブック」は、競馬予想の基礎がたくさん。

基礎はずっと使える知識です。

なので、読んでおいて損はない、競馬初心者にオススメしたい「究極の競馬ガイドブック」。

著:長谷川雄啓
¥1,485 (2024/04/16 12:00時点 | Amazon調べ)

ぜひ、お読みください。

初心者こそ勉強して「無知」を「勝ち」につなげよう

競馬のイメージ画像

競馬初心者の勉強法を書きました。

・本で学ぶ

・ネットで学ぶ

・ゲームで学ぶ

・SNSで学ぶ

どの方法でも良いです。

きっとアナタに合った勉強法があるでしょう。

競馬は本当に奥が深くて面白いです。

少しずつ勉強をしていけば、競馬の楽しさが、どんどん大きくなってきます

いきなり一気に勉強するのは、難しいです。

少しずつアナタのペースで、勉強していきましょう。

応援しています。

スポンサーリンク

-基礎知識

Copyright© マツダイケイバ! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.