マツダイケイバ!

競馬初心者の方に競馬をもっと楽しむ競馬術をお届け!!

スポンサーリンク

  • アフィリエイト広告を利用しています。

基礎知識

パドック焦れ込みアリでナシ!?初心者こそ競馬の用語を知ると勝てる!!

更新日:

競馬の専門用語が分からない

馬券に関係する言葉ってどんなの?

競馬の専門用語って、分かりにくくて悩みになりますよね

でも、競馬新聞や競馬の専門サイトを見てみると、競馬の専門用語だらけ…。

初心者にはハードルの高い言葉ばかり…。

馬券購入にお金が掛かるのに、言葉の意味が分からない…

僕もそうでした!

僕も競馬専門サイトを見ていて、出てくる言葉に「?」。

予想しようと思って、情報を見てみると、そこにも専門用語がたくさんあって、読むのも止めました。

初心者にはハードルが高すぎる用語だらけ…。

しかし、用語を勉強すると、言葉の意味が理解出来るようになり、馬券収支も上がっていったのです!!

競馬の用語ってたくさんあって、全てを理解するのは、不可能でしょう。

そこでこの記事では、馬券に直結する専門用語を、取り上げていきます。

初心者のアナタにも、分かりやすく紹介していますので、ご安心を。

用語の意味を正しく理解出来ていれば、馬券収支にも良い影響が及びます。

初心者こそ用語の意味は知るべきです。

用語を知って、競馬をもっと楽しみましょう‼

初心者が知りたい競馬の用語:上がり(あがり)

競馬のイメージ画像

競馬のデータを見てみると「上がり3F」という言葉が出てきます。

この「上がり」とは「ゴール地点から」考えています。

上り3Fは「ゴールから3ハロン(600m)」ということ。

言い換えれば「あと3ハロン」ということです。

「上りが速い」という事は、最後の直線でのスピードが速い事を指します。

初心者が知りたい競馬の用語 :パドック

競馬のイメージ画像

パドックとは「馬の下見が出来る所」です。

馬がどんな馬体をしていて、どんな状態なのか…。

パドックでは、馬の体や精神状態、雰囲気などを見る事が出来ます

パドックは、競馬予想には欠かせない重要な所です

パドックから得られる情報としては

・体つき

・歩き方

・体の状態

・精神状態

・雰囲気

など、他にもたくさんあります。

予想をある程度しておいて、パドックで状態を確かめる」のが、オススメの流れです。

初心者だと

パドックのどこを見たらいいか分からない。

と感じるでしょう。

そんなパドック初心者のアナタには、こちらの記事がオススメです。

パドックは、馬の状態を観察する事が出来る、非常に重要な場所です

パドックが分かるようになると、勝ち馬券はグッと近づくでしょう。

初心者が知りたい競馬の用語 :焦れ込む(いれこむ)

競馬のイメージ画像

焦れ込むとは「馬が興奮している状態」です。

焦れ込みが見られるのは、パドック。

焦れ込んでいる馬の特徴は

・極端に興奮している

・口から泡を吹いている

・体に白い発汗がある

などです。

初心者でも分かりやすいと思います。

焦れ込んでいる馬は、レースで力を発揮できないケースが多い!

焦れ込んでいる馬は、割引き対象です。

焦れ込みはパドックをみて、他馬と比べてみたら、よく分かります。

初心者が知りたい競馬の用語 :昇級戦

昇級戦は、「クラスが上がったばかりのレース」の事です。

競馬には「クラス」があります。

クラスの図

全ての競走馬が、どこかのクラスに属しています。

昇級戦は、クラスが上がった初戦

予想の際は、前走のクラスがどこだったのかを、チェックしておきましょう。

初心者が知りたい競馬の用語 :審議

競馬のイメージ画像

「審議」とは、「レース中に、異変や反則があったと疑われる」事です。

スポーツには「審判」がいますよね。

審判が、異変や違反がないかを見極め、公正公平に試合を進めています。

競馬にも「審判」のような組織の「決裁委員」があります。

決裁委員がレースを監視し、異変や反則がないかチェックしています

審議対象となるポイントは

・斜行が疑われる場合

・他馬の邪魔をしたと疑われる場合

・落馬した

・馬の走りに異変があった

などです。

審議がされる時は、全馬がゴールした後に発表されます。

悪質な違反と認められた場合、その馬の着順が下がる事があります

審議がされている場合は、掲示板に「審議」の文字が書いてあるので、確認しておきましょう。

レースが確定するまでは、着順が下がる可能性もあるので、馬券は捨てないように!

初心者が知りたい競馬の用語 :斜行(しゃこう)

競馬のイメージ画像

斜行は、文字通り「ナナメに走る」事です。

主に、直線で馬がよろけたり、騎手の進路変更時に起こります。

斜行は「騎手が注意義務を怠った」と認められるものです。

斜行が疑われた場合は、レースが「審議」になります。

他馬の走行に影響が及んだ場合は、制裁対象です。

制裁には

・罰金

・一定期間の騎乗停止処分

・騎乗馬の降着

などがあります。

レースの審議後に、制裁が下されます。

斜行により、着順が変わる恐れもあるので、審議が終わるまでは、馬券を持っておきましょう!

初心者が知りたい競馬の用語 :降着(こうちゃく)

競馬のイメージ画像

降着は、文字通り「着順が下がる」事です。

審議により、騎手や馬に反則や悪質な違反があったと認められた場合に、降着の制裁が下されることがあります。

主に、「悪質な斜行」が認められた場合に、降着になる場合があります。

2010年のジャパンカップでは、1着入線「ブエナビスタ」の斜行が認められ、2着に降着した、という事もあります。

審議が終わるまでは、馬券を持っておきましょう!

初心者が知りたい競馬の用語 :持ちタイム

「持ち時計」ともいいます。

持ちタイムとは「馬の最高タイム」を表す言葉です。

持ちタイムは、予想の際に「馬の能力を比較する」参考として使われます。

例えば、下図をご覧ください。

持ちタイム例えの図

「ハヤイゾマツダイ」と「コウソクマツダイ」のどっちが「力がある」と思いますか?

初心者でも「コウソクマツダイ」と答えるでしょう。

だって、コウソクマツダイの方が、タイム速いですもんね。

このように、持ちタイムを比較する事によって、馬の力関係を、ざっくりと比べる事が出来ます。

比較する場合は、予想をするレースの条件に近い持ちタイムを探して、比較しましょう。

持ちタイムを比較すると「馬の力関係」が見えてきます。

初心者が知りたい競馬の用語 :勝ち負け

競馬のイメージ画像

競馬の基本用語「勝ち負け」。

勝ち負けとは「勝負になる事」です。

よく調教師が言うセリフの勝ち負け。

勝ち負けと発せられた時は、自信の裏返しとも言えます。

関係者のコメントで勝ち負けとあったら、注目してみましょう。

初心者が知りたい競馬の用語 :さす

競馬のイメージ画像

競馬の用語「さす」。

漢字では「差す」と書きます。

差すとは、後方の馬が前方の馬を交わす時に使われる言葉です。

直線で後方からグイグイ伸びてくる馬に対して、実況者が

5番の〇〇が差してくる!

と、言ったりします。

直線で伸びてくる良い脚を使う馬を「差しがいい」と言ったりも。

差しは、競馬の戦略でもあります。

道中は後方で待機して、直線で一気に前の馬をごぼう抜きしていくのが差しの戦法です。

差しは、色んな場面で使われる基本用語といえます。

初心者こそ「差し」を使いながら覚えていきましょう。

初心者が知りたい競馬の用語 :かかる

競馬のイメージ画像

競馬の用語「かかる」。

かかるとは、馬と騎手の息が合っていない状態を表す言葉です。

レース中、馬が必要以上に興奮してしまい、騎手が制御しにくい様子を「かかる」と言います。

かかってしまうと

・無駄な体力を使ってしまう

・馬の能力を発揮しにくい

など、デメリットが大きいです。

かかっている状態を「折り合いを欠く」とも言います。

かかると、勝負に大きく影響します。

予想をする際は、レース中の馬の様子をみていくと、かかっているか分かる場合もあるので、レース映像は確認しておくと良いです。

初心者が知りたい競馬の用語 :テン

競馬のイメージ画像

競馬の用語「テン」。

テンとは「始まり」の事です。

「テンが速い」は、スタートダッシュがついた状態の事をいいます。

テンが速いと、道中いいポジションに付けやすくなるメリットあり。

前で勝負する戦法の「先行」や「逃げ」の馬は、テンの速さがカギになります。

予想をする際、テンが速いかを、レース映像で確認すると良いでしょう。

初心者が知りたい競馬の用語 :テン乗り

競馬のイメージ画像

「テン乗り」とは「騎手がその馬に初めて乗る事」です。

テン乗りかどうかは、JRAのHP等で馬の騎乗歴を見ると分かります。

テン乗りが勝負をどう左右するかは、正確には読めません。

ただ、実力がある騎手に変更した場合は、チャンスあり

騎手のランキングもJRAのHPで確認できます。

予想には、テン乗りかどうかも、大事な判断材料

テン乗りかどうかは、確認しておくと良いでしょう。

初心者が知りたい競馬の用語 :ソラ

競馬のイメージ画像

競馬の用語「ソラ」。

ソラは単体で使うよりも「ソラを使う」と言われる事が多いです。

「ソラを使う」とは「集中力が欠けている状態」を表します。

レース中、何かに気を取られ、集中力が欠けると「ソラを使っている」と言います。

ソラを使ってしまうと、レースへの集中力がフッと抜け、走りが遅くなる事も。

直線で早めに先頭へ立つと、ソラを使う馬もいます。

ソラを使わないようにするため、視界を遮る「ブリンカー」等の馬具を使用する事も。

馬柱の馬名の欄に「B」と書かれている馬は、ブリンカーを使用しています。

初めてブリンカーを装着してレースへ臨むと、ビックリするほど走る馬も!

ブリンカーのマークがあれば、使用歴を調べてみるのも良いでしょう。

ソラを使うと集中力が欠けた状態になります。

勝敗に大きく影響してくるので、関係者の対策が求められる馬のクセです。

初心者が知りたい競馬の用語 :トリガミ

競馬のイメージ画像

競馬の基本用語「トリガミ」。

トリガミとは「当たったけど結果マイナス」という意味です。

馬券の収支は「購入金額-的中金額」で計算します。

100円買って200円当たった場合は100円のプラスですね。

しかし、200円買って100円当たった場合は、100円当たっていても100円のマイナスになります。

当たってもマイナスの状態を「トリガミ」といいます。

「ガミる」はトリガミになる状態です。

当たってもマイナスって、悔しいですよね。

特に初心者にとっては、悔しい結果になるでしょう。

トリガミを避けるには、オッズと相談して、当たったらプラスになるように買わないといけません。

ガッカリ感が増すトリガミは、できるだけ避けていきましょう。

初心者こそ競馬用語を知っておこう!

競馬のイメージ画像

初心者が知っておきたい競馬用語を、ざっくりご紹介しました。

知らない用語、知っているけど、イマイチ理解が出来ていない用語…。

競馬には、たくさん専門用語がありますよね。

用語は知っていると知らないでは大違いです。

競馬用語を正しく出来ると、競馬情報の意味を理解できるようになります

情報が正しく理解できると、自然に収支アップに繋がるでしょう。

あなたは競馬用語を、しっかりと理解出来ていますか?

まだイマイチ…そんなアナタにオススメの本があります。

監修:純子, 細江, 著:一騎, 奈落
¥1,650 (2024/04/23 08:43時点 | Amazon調べ)

「競馬語辞典」です。

元JRA女性騎手の「細江純子」氏が監修している競馬語辞典。

イラスト付きで楽しく競馬語を学べます。

初心者で競馬の基本用語がイマイチ分からないあなたにオススメ

僕が紹介した言葉も、この競馬語辞典に載っています。

そして、もっと大事な用語の意味も、競馬語辞典に書かれています。

競馬用語を理解出来ると、情報を正しく理解でき、結果、収支アップに繋がります。

用語を理解する事は、プラス収支への第一歩なのです。

さぁ、あなたも競馬語辞典で、競馬用語を身に着けましょう!

監修:純子, 細江, 著:一騎, 奈落
¥1,650 (2024/04/23 08:43時点 | Amazon調べ)

初心者こそ、競馬の用語を理解出来ると、もっと競馬が楽しくなりますよ。

スポンサーリンク

-基礎知識
-, ,

Copyright© マツダイケイバ! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.