マツダイケイバ!

競馬初心者の方に競馬をもっと楽しむ競馬術をお届け!!

スポンサーリンク

  • アフィリエイト広告を利用しています。

血統学

血統「基本の5頭」。基本の5頭を知ると、みるみる血統が見えてくる!

更新日:

どんな馬の血統を、知ればいいのか分からない

影響力がある血統って、どんなのがあるの?

種牡馬がたくさんいて、どの馬の事を学べばいいか、分かりませんよね。

どの種牡馬に、どんな影響があるのか、調べるのも大変…。

この血統には、こんな傾向があって、この血統はこう…。

調べれば調べるほど、頭が混乱して、時間だけが過ぎていく…。

僕もそうでした!

血統の事を勉強しようと思い、種牡馬を調べたら、たくさんいる…。
どの馬を勉強すればいいか分からず、血統の事を諦めた経験があります

そんな僕が「基本の5頭」から学んでいくと、どんどん血統の事が見えてくるようになりました!

そして、血統からレースを予想するまでになったのです!!

種牡馬がたくさんいて、どの馬を学べばいいか分からない、あなた。

まずは「基本の5頭」を学んでみましょう!!

この記事では

記事内容
・基本の5頭って?

・「基本の5頭」のプロフィール

・「基本の5頭」の血統傾向

を書いています。

「基本の5頭」」を学べば、そこから血統の特徴を学んでいく事ができます。
血統が分かってくると、予想に幅がうまれ、それまで獲れなかった馬券を獲る事もできます!

「基本の5頭」を学んで、プラス収支を勝ち獲りましょう!!

「基本の5頭」って?

競馬のイメージ画像

「基本の5頭」とは「競馬界に大いなる影響を残した種牡馬」の事です。

シェア率~%など、細かい定義がありますが、ここでは「日本の競馬界に大いなる影響を及ぼした馬」と位置付けてご紹介します。

「基本の5頭」の子供がビッグレースで活躍し、その子がまた種牡馬になって、子ども活躍する…。

「基本の5頭」から、脈々と血が受け継がれ、今日の日本競馬があります。

「基本の5頭」なしに、血統は成り立たないのです。

「基本の5頭」って、どんな馬?

では、具体的にどの馬が「基本の5頭」なのか…。

その5頭とは

基本の5頭
・サンデーサイレンス

・ノーザンダンサー

・ミスタープロスペクター

・ロベルト

・ナスルーラー

の5頭です。

この5頭が、日本競馬に大きな影響を及ぼしている5頭です。

この基本たちの子どもが、今日まで日本競馬で活躍しています

では、各馬のご紹介をしていきます。

血統の基本:サンデーサイレンス

競馬のイメージ画像

いわずと知れた大種牡馬「サンデーサイレンス」。

サンデーサイレンスが日本の競馬を大きく変えました

日本競馬の血統を語るうえで、欠かす事の出来ない基本の1頭、それがサンデーサイレンスです。

サンデーサイレンスのプロフィール

サンデーサイレンスは、1986年にアメリカで産まれました。

当初は、見栄えが悪く、売れ残ったというエピソードがあります。
また、気性が荒く、扱いの難しい馬だったそう。

1988年10月、競走馬デビュー。
アメリカの三冠レースを2つ勝つなど、GⅠ6勝の大活躍を見せます。

1990年に日本にやってきて、種牡馬デビュー。

1995年から13年連続で種牡馬として、日本のトップに君臨しました。

サンデーサイレンスの代表産駒

サンデーサイレンス、代表のこどもには

など挙げればキリがないほど、サンデーサイレンスは日本競馬に多大なる影響を及ぼしています。

まさに基本中の基本と言える種牡馬です。

サンデーサイレンスの系統特徴

日本競馬に多大なる影響を及ぼした血統の基本・サンデーサイレンス。

サンデーサイレンス系の特徴は

サンデーサイレンス系の特徴
・早い時期から活躍できる

・芝・ダート問わない

・パワーがある

・スタミナがある

・気性が荒くなりやすい

などです。

サンデーサイレンスが亡くなった今でも、サンデーサイレンス系の馬たちが、日本競馬では大活躍しています。

血統の基本:ノーザンダンサー

競馬のイメージ画像

カナダ競馬に激震を走らせた「ノーザンダンサー

その子供たちは世界で大活躍しました。

もちろん、ノーザンダンサーの血は、日本競馬にも大きな影響を与えています。

日本競馬にとっても、血統の基本と言える1頭です。

ノーザンダンサーのプロフィール

ノーザンダンサーは1961年にカナダで生まれました。

成長が遅く、デビュー頃になっても、デビューできるか分からないほど、小さな体をしていた、というエピソードがあります。

デビュー後は、アメリカで競走生活を送り、18戦14勝。
種牡馬になりました。

書牡馬になると、「ノーザンダンサーの精液1滴は、1カラットのダイヤモンドよりも価値がある」と言われるほど大活躍しました。

ノーザンダンサーの代表産駒

ノーザンダンサーの代表産駒は

  • ニジンスキー(イギリス三冠など)
  • ヴァイスリージェント
  • リファール(フォレ賞など)
  • ダンジグ
  • サドラーズウェルズ(愛2000ギニーなど)

です。

ノーザンダンサーの系統特徴

ノーザンダンサーの系統特徴は

ノーザンダンサーの系統特徴
・パワー、スピードがある

・大舞台に強い

・母系の良さを引き継ぐ

などがあります。

アメリカだけでなく、世界で活躍しているノーザンダンサー系。

日本でも、ノーザンダンサー系は、活躍しています。

特にヴァイスリージェント系には、日本競馬ファンの度肝を抜く走りをした、クロフネがいます。

クロフネは種牡馬になっても、大活躍。

現代日本の血統を語るうえで、基本になる1頭になっています。

血統の基本:ミスタープロスペクター

競馬のイメージ画像

ミスタープロスペクターは、正直競走馬としては、そこまで大レースの勝ちがありません。

が、種牡馬になると、それが一変。
歴史名を遺す大活躍をしています。

当然、日本競馬にも、大きな影響を及ぼしており、血統の基本と言えるでしょう。

ミスタープロスペクターのプロフィール

ミスタープロスペクターは、1970年にアメリカで産まれました。

競走成績は14戦7勝。
マイル以上の距離では走らず、スプリンタータイプだったそう。

しかし、種牡馬になると一変

次々とクラシックホースを輩出し、大成功を収めています

ミスタープロスペクターの代表産駒

ミスタープロスペクターの代表産駒は

  • キングマンボ(仏2000ギニーなど)
  • フォーティナイナー(フューチュリティSなど)
  • ファピアノ(メトロポリタンハンデなど)

などです。

以上に挙げた3頭は、今でも日本競馬に影響を及ぼしている3頭です。

キングマンボは、変則2冠を達成したキングカメハメハの父。

キングカメハメハは、種牡馬になり、日本でトップの種牡馬になっています。

のちに、アーモンドアイに繋がる血統が、キングマンボです。

「ミスタープロスペクター→キングマンボ→キングカメハメハ」と繋がるため、ミスタープロスペクターは、血統の基本と言える1頭と言えます。

ミスタープロスペクターの系統特徴

ミスタープロスペクター系の特徴は

ミスタープロスペクター系の特徴
・ダートに強い

・スタミナがある

・早い時期に活躍しやすい

などです。

今、日本で大活躍している種牡馬「ロードカナロア」。

アーモンドアイの父です。

ロードカナロアも、ミスプロの血を引いています。

血統の基本:ロベルト

競馬のイメージ画像

アイルランドで活躍した「ロベルト」。

当時の最強馬に唯一、土をつけた馬として名を馳せました。

種牡馬になり、たくさんの活躍馬を輩出しています。

もちろん、日本競馬でも活躍する馬が多いです。

ロベルトは、血統の基本として、押さえておきたい1頭と言えます。

ロベルトのプロフィール

ロベルトは、1988エネにアメリカで産まれました。

デビューから強さを発揮し、イギリスのダービーで勝利。

引退後に種牡馬となり、たくさんの活躍馬を輩出。
その血は、日本でも活躍しています。

ロベルトの代表産駒

ロベルトの代表産駒としては

  • ブライアンズタイム(フロリダダービーなど)
  • リアルシャダイ(93年日本リーディングサイアー)
  • Kris S

など。

子どもの「子ども」が日本で競走馬としても、種牡馬としても活躍しています。

主に日本で活躍したロベルト系

  • ブライアンズタイム
  • シンボリクリスエス(父がKris S)
  • タニノギムレット(ダービー)

です。

タニノギムレットは、種牡馬になり「牝馬ダービー馬」日本競馬史に残る伝説の一戦「2008年・天皇賞秋」を制した「ウオッカ」を輩出しています。

伝説の一戦「2008年・天皇賞秋」については、こちらの記事をご覧ください。

多くの競馬ファンを惹きつけたウオッカ。

僕はウオッカを見て、競馬の世界にどっぷりハマりました。

ウオッカは、ロベルトの血を引く1頭です。

ロベルトもまた、血統の基本として押さえておきたい1頭と言えるでしょう。

ロベルトの系統特徴

ロベルト系の特徴としては

ロベルト系の特徴
・スタミナがあり、長距離のレースに強い

・芝・ダート問わない

・人気薄でも走る

などです。

特に「シンボリクリスエス」は、ロベルト系の後継者として、たくさんの子ども輩出しました。

今後も、シンボリクリスエスを中心に、ロベルト系の血は継がれていく事でしょう。

血統の基本:ナスルーラ

競馬のイメージ画像

イギリスで競走馬デビューし、活躍した「ナスルーラ」。

イギリスとアメリカを股にかけ、世界で大成功を収めた大種牡馬です。

もちろん、日本競馬にも、大きな影響を与えています。

血統の基本と言える1頭です。

ナスルーラのプロフィール

ナスルーラは、1940年にイギリスで産まれました。

競走馬としては、そこまで大レースを勝ったわけではないよう。

しかし、種牡馬になると、 初年度からアメリカの代表馬になるナシュアを輩出するなど、 産駒たちが次々と活躍しました。

ナスルーラの代表産駒

ナスルーラの代表産駒は

  • グレイソヴリン
  • ボールドルーラー
  • レッドゴッド
  • ネヴァーベンド
  • プリンスリーギフト

などです。

上記の馬たちは、種牡馬として、日本の競馬に大きな影響を及ぼしています

ナスルーラの系統特徴

ナスルーラ系の特徴として

ナスルーラ系の特徴
・スピードがある

・軽さがある

・持続力が高い

などです。

短距離で活躍した「サクラバクシンオー」。

大人気・ウマ娘でも人気の1頭ですよね。

サクラバクシンオーは、今でも、母父などで影響力があります

サクラバクシンオーを母父に持つ馬としては「キタサンブラック」がいます。

サクラバクシンオーも、キタサンブラックも、ナスルーラの血を引いているのです。

「基本の5頭」を知ると、血統の傾向が見えてくる!

競馬のイメージ画像

長くなりましたが

血統「基本の5頭」
・サンデーサイレンス

・ノーザンダンサー

・ミスタープロスペクター

・ロベルト

・ナスルーラ

血統の「基本の5頭」をご紹介しました。

この5頭を押さえれば、だいたい、日本競馬で活躍している馬に、当てはまります

そこから、血統の特徴と照らし合わせていくと、血統でしか獲れないような馬券も獲れてきます。

しかし、もっと言うと、血統は細かく、もっと複雑です。

血統で馬券を獲れるようになるには、基本の5頭から、さらに先をみていく必要があります。

そんなの難しくて出来ない!

そう、思ったあなた。

大丈夫。

血統を学ぶ上で、初心者でも、とっても分かりやすく解説してくれている、本があります。

一から始める!サラブレッド血統入門」です。

「一から始める!サラブレッド血統入門」では、この記事で紹介した血統の他に、もっと多くの馬たちが、紹介されいます。

そもそも血統とは何か、血統表も見方から、馬券に繋がる血統の特徴など、血統に関するたくさんの事が書かれています。

競馬はブラッドスポーツ。

血統が競走馬に与える影響は少なくありません。

血統を知る事で、それまで獲れなかった馬券を獲る事も出来るのです

この記事を読んで、血統に興味が出てきたあなた。

血統で馬券を獲りたいあなた。

「一から始める!サラブレッド血統入門」を読んで、もっと血統について知ってみましょう。

「一から始める!サラブレッド血統入門」を読めば、あなたもきっと、血統で馬券が獲れるようになりますよ。

血統を知っていけば、予想の幅が広がります。
予想の幅が広がると、馬券収支も上がってきます

血統知って、プラス収支を勝ち獲りましょう!
そして、競馬をもっと楽しみましょう!!

スポンサーリンク

-血統学

Copyright© マツダイケイバ! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.