マツダイケイバ!

競馬初心者の方に競馬をもっと楽しむ競馬術をお届け!!

スポンサーリンク

  • アフィリエイト広告を利用しています。

馬券術

プラスに繋がる反省ポイントは4点!ポジティブ反省で勝ち馬券を獲ろう!

更新日:

競馬の反省するポイントが分からない

競馬の反省って、どうやればいいの?

競馬の反省について、お悩みではありませんか?

負けていると、どこが原因かを知りたいですよね。

しかし、反省するポイントが分からずしまい…。

結局、何が悪かったか分からず、モヤモヤしたまま来週の競馬を迎えてしまう…。

僕もそうでした!

僕も、競馬に負けて凹んで反省してみようと思いました。

が、何を反省したらいいか分からず、結局、的外れにただただネガティブに陥り、ロクな反省が出来ませんでした。

そんな僕が、反省のポイントを考え、実践してみると、反省すべきポイントが見えてきました。

結果、反省をプラス収支に繋げる事が出来るようになったのです!

この記事では

記事内容
・結果を見る

・予想を反省する

・馬券を反省する

・買い目を反省する

など、競馬の反省ポイントについて書いています。

競馬の反省を、どうやったらいいか分からないアナタ。

要点を押さえて反省すると、アナタもプラス収支を獲る事が出来ますよ

競馬の反省ポイントを知ってみましょう!

反省する前の前提

競馬のイメージ画像

反省をする前に、前提を申し上げます。

予想と馬券は別物」という事です。

予想は、馬券購入作業の半分が終わった段階。

予想の先に購入があります。

大事なのは「予想を活かしつつ、どう馬券を買うか」です。

「予想」と「馬券」を切り分けて考えないと、反省すべき事が見えてきません

「予想と反省は別物」として、反省すべきポイントを挙げてきます。

反省は未来へ活かすために

反省ポイントを申し上げる前に、もうひとつ前提を。

反省は未来へ活かすためにする」という事です。

反省する時に

~すれば良かった

といった「「すれば良かった」表現は止めましょう。

「すれば良かった」と表現すると「過去をネガティブ」に捉えてしまいがちです。

反省を未来へ活かすために

~にしよう

と、表現しましょう。

「~にしよう」と表現するだけで、「未来をポジティブ」に捉えられます。

反省を未来へ活かすために、表現をポジティブにしましょう。

反省の仕方「結果を振り返る」

競馬のイメージ画像

競馬の反省をするために、まずは結果を振り返ってみましょう。

結果をみて、振り返るための材料を知っていくと良いです。

結果から、「自分の予想と馬券はどうだったか」をみていきましょう。

反省の仕方「予想を振り返ろう」

競馬のイメージ画像

結果を振り返ったら、予想を反省してみましょう。

予想の反省ポイントは

予想の反省ポイント
・展開予想はどうだったか

・予想の着順はどうだったか

・印はどうだったか

の、3点です。

展開予想はどうだったか反省しよう

競馬予想をする時に、展開を予想されるでしょう。

展開予想をしていたら、結果をみて「展開予想と結果をリンク」させていきましょう。

自分の展開予想と結果をリンクしていくと、予想の精度が見えてきます。

反省をしていく事で、展開予想の技術も上がるでしょう。

展開から反省してみましょう。

予想の着順を反省しよう

予想の着順はどうだったかを、反省してみましょう。

自分の予想着順と、結果とをリンクさせていくと、違いが見えてきます。

展開ともリンクさせていくと

次の予想では、こうしよう。

と、反省ポイントが見えてきます。

着順予想と実際の着順とリンクさせて、反省してみましょう。

印を反省しよう

印も反省してみましょう。

自分の予想から、「どう印をつけたか」をみていくと良いです。

・予想からの印が適切だったか

・結果との違いはどうか

2点をみていくと、印の反省ポイントが見えてきます。

印の意味、オススメの付け方など、印に関する事は、こちらの記事をご覧ください。

印を反省してみると、次はどう印を付けたらいいか見えてきます。

馬券を反省しよう

競馬のイメージ画像

予想の反省が終わったら、「馬券」の反省をしていきましょう。

予想は馬券購入作業の半分が終わった段階です。

予想の先に馬券があります。

馬券を反省するポイントは

・購入予定額は適切だったか

・予想とのリンクは出来ていたか

の、2点です。

購入予定額は適切だったか反省しよう

馬券購入をする際に「軍資金」を用意しますよね。

軍資金に対し、「購入したレースでの購入予定額が適切だったか」を反省しましょう。

自信が少ない割に、多く買っていないか。

自信があった割に、少ない購入になっていないか。

など、軍資金に対し、どう投資したかを反省してきます。

軍資金の運用を見直していくと、投資するべき適正額が見えてきます。

予想の自信度とリンクさせて、投じるべき額を反省して見つめてみましょう。

馬券と予想がリンク出来ていたか反省しよう

馬券での反省ポイントは「予想とのリンク」です。

予想の先に馬券があります。

予想の印に対し、「どの券種をどう買った」かを反省しましょう。

「予想と馬券がリンクしているか」がポイント。

・印とは違う馬を買っていないか

・予想に対し、適切な馬券だったか

2点を反省していくと、次に繋がる馬券選びになってきます。

購入前から券種を決めている方は、「券種に合った予想なのか」を反省すると良いです。

買い目を反省しよう

最後は「買い目」を反省しましょう。

予想をして、馬券を決めたら「どう買うか」の買い目で、勝ち負けが大きく違ってきます。

買い目の反省ポイントは

・点数は適切だったか

・購入金額は適切だったか

・オッズとの兼ね合いは出来ていたか

の、3点です。

点数が適切だったか反省しよう

点数が増えると、的中する可能性は増えます。

が、点数を増やすという事は同時に「外れを増やす」事にも繋がります。

買った馬券の点数が適切だったかを、反省してみましょう。

点数の反省ポイントは

・点数が多くなりすぎていないか

・印との整合性はとれていたか

です。

購入金額は適切だったか反省しよう

購入金額も反省してみましょう。

複数点数を買っていたら、「一点当たりの購入額が適切だったか」を見ていくと良いです。

軍資金、購入予定額との兼ね合いも反省してみましょう。

オッズとの兼ね合いは出来ていたか反省しよう

購入金額と合わせて「オッズとの兼ね合い」も反省しましょう。

当たってもマイナスになる、いわゆる「トリガミ」馬券を買っていませんか?

的中を重視して、点数を増やしても、トリガミだったら増やした意味がありません。

「オッズに対して、一点当たりの購入が適切だったか」を反省してみましょう。

反省を未来の勝ちへ繋げよう

競馬のイメージ画像

競馬での反省ポイントは

・結果を見る

・予想を反省する

・馬券を反省する

・買い目を反省する

です。

反省は未来への勝ちに繋げましょう。

ポジティブに反省する事で、次に繋げやすくなります。

予想と馬券を見つめ直し、勝ち馬券を獲りましょう!

スポンサーリンク

-馬券術

Copyright© マツダイケイバ! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.